おかげさまで創業3周年

5月28日発・5月30日発|ヘリコプター&チャーター船&リムジン 全部乗っちゃいます! ラビスタ東京ベイに泊まる TOKYO・ウルトラ・サーキット・トレイル 2日間

ある日の銭湯サウナにて。銭湯仲間が「銭湯に来る前に東京ゲートブリッジをバイクで走ってきました!歩きでも行けるっぽいですよ」とのこと。(ということは東京港を徒歩で1周できるのか?)触手が動き、そそくさと自宅に戻りさっそくGoogle Mapでリサーチ。どうやら東京ゲートブリッジは現在も徒歩通行は可能だが、夢の島側からは渡れるが抜けられず、戻らなければならない。しかし、東京都港湾局に電話してみたところ今年の3月28日に海の森公園がグランドオープンとなり、その開園に合わせ、東京ゲートブリッジは徒歩で反対側まで抜けられるようになる予定とのこと。海の森公園は東京オリンピックでカヌー競技の会場となった場所で、東京港に浮かぶ島だ。「東の小山」という山もできるらしい、ぜひ登りたい。この開園により「東京港をぐるっと徒歩で回れる。サーキットトレイルが作れる!」と気分高揚。ところが、橋を渡った後の臨海トンネルは車しか通行できないことがわかった。残念。。仕方ない、この区間は車を手配すれば良しとしよう。ホテルは最初から決めている。次に東京の宿泊ツアーを実施するときには必ず泊まると決めていたホテル「ラビスタ東京ベイ」。共立リゾート(ドーミーイン)の横綱として全国トップの人気を誇るホテルだ。ここの展望風呂からの東京ベイの展望は圧巻。「ホテルの隣には豊洲市場が!それなら豊洲市場でマグロのセリを見学しよう」さらに地図をよく見ると東京ゲートブリッジの手前に「東京ヘリポート」がある。さっそくヘリコプターの予約をした。10分間のフライトで東京駅までぐるっと周遊できる。スタート地点はどこにしようか。大田区側が良さそうだ、青物横丁あたりか。それでは旅のスタートは品川宿に決まりだ。その後、お台場へ抜けるにはどうするか、船をチャーターしてレインボーブリッジをくぐりお台場に乗り付けられないかな。せっかくお台場に行くのだから人気の「うんこミュージアム」と「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」も訪れることにした。ここまで贅沢なツアーにしたのだから先ほどの臨海トンネルもただの車では物足りない。リムジンはどうだろう。連絡してみるとリンカーンかハマーどちらかで迎えに行きますとのこと。たまに都心で見かけるあの長~い車だ。これで海の森公園からゴールの青物横丁まで走り、フィナーレ。さて、タイトルだ。このコースは「ウルトラ」という単語を入れたいな。なんとも凄いコースができた。きっかけをくれた銭湯仲間に感謝。

ツアーのポイント

  1. 東京港をぐるり1周するTOKYO・ウルトラ・サーキット・トレイルが完成!
  2. ヘリコプターに乗って大都会東京を空から眺める
  3. チャーター船で天王洲を出航し、お台場に着岸!
  4. 贅沢の極!長~いリムジンに乗車
  5. 1度は泊まりたい!共立リゾートの横綱「ラビスタ東京ベイ」に宿泊!
  6. お台場で人気の「うんこミュージアム」に入館
  7. チームラボプラネッツ TOKYO DMMに入館
  8. 早朝、豊洲市場でマグロのセリを見学(抽選のセリにも申し込みます)※詳細は下記
  9. 品川宿をガイドの案内で歩く
  10. 徒歩で東京ゲートブリッジを渡る
  11. 海の森公園内にある房総半島を望む東の小山(標高約20数m)に登頂
東京ゲートブリッジ
圧巻のヘリコプターフライト
チャーター船
空より望む東京港、東京ゲートブリッジは中央手前
うんこミュージアム
ラビスタ東京ベイ
品川浦船だまり
豊洲市場
ラビスタ東京ベイの大浴場
リムジン(イメージ)

出発日と料金

2025年出発日日数旅行代金催行状況
5月28日(水)2日間99,000円満席(お問い合わせください)
5月30日(金)2日間99,000円残2(催行決定)
ツアー詳細
  • 集合/時間:青物横丁駅/10:30
  • ツアーレベル:<体力1: ><技術:レベル1>⇨詳しく見る
  • 歩行時間:①約3時間 ②約3時間
  • 食事:朝1回・昼2回・夕1回
  • ツアーリーダー:寺井 信之(てらい のぶゆき)
    同行範囲:【1日目】青物横丁駅から【2日目】青物横丁駅
  • その他:
  • ①豊洲市場のマグロのセリは抽選によるセリの見学場と一般の見学場が異なります。4月上旬の抽選にツアー申込者の名前で抽選に申し込みます。当選と落選により見学コースが変わりますので予めご了承ください。
  • ②ヘリコプターやチャーター船は気象条件により運行できない場合があります。その場合、ヘリコプターは料金返金、チャーター船は公共交通機関へ乗り物を変更し、お台場に向かいます。
  • ③東京ゲートブリッジが徒歩通行で海の森公園側へ抜けることができるようになるのは、あくまでも予定です。抜けられない場合は東京ゲートブリッジを往復することになる場合があります。その場合、徒歩で往復したのち、車で海の森公園に向かいます。また、海の森公園の詳細も開園前のため、変更が生じる可能性があります。
  • ④チームラボプラネッツ TOKYO DMMは入館日の約3ヶ月前より入館可否が決まります。そのため、状況によっては入館できない場合があります。その際は状況が変わり次第連絡いたします。
宿泊先

※ホテルは男女別ツイン利用となります。シングル希望の方は別途お問い合わせください。

ツアー日程表

飛行機: 船: 専用車: 電車: 歩行:

1日目:5/28(水)・5/30(金)青物横丁駅 午前10:30集合-品川宿-天王洲-東京湾クルーズ-お台場
10:30集合 専門ガイドの案内で品川宿を歩きます。テーマは「鬼平が歩いた品川宿」。品川寺、天抄国寺、貴船神社、品川浦などを巡り、落水橋、天王洲ふれあい橋を渡り天王洲へ。
チャーター船で約45分の東京湾クルーズをお楽しみいただきます。高浜運河を北上し、レインボーブリッジの真下を航行し、お台場へ。お台場到着後は大人気の「うんこミュージアム」を見学します。見学後、青海駅よりゆりかもめに乗って市場前駅へ。ラビスタ東京ベイに宿泊します。共立リゾートのビジネスホテル・ドーミーインの中でも全国屈指の人気を誇り、東の横綱と称されるほどの人気を誇るホテルです。特に東京湾を望む展望風呂と朝食の充実さは圧巻です。(徒歩:約3時間)        (-・昼・夕)ラビスタ東京ベイ泊
2日目:5/29(木)5/31(土)お台場-豊洲市場-豊洲公園-東京ヘリ遊覧-東京ゲートブリッジ-海の森公園
早朝、ガイドの案内で2階の見学者通路から豊洲市場のマグロのセリを見学します。マグロ卸売場内の一角から、臨場感あふれるマグロのセリを見学できるセリ見学の抽選にも申し込む予定です。当選した方はこちらのセリ見学にご案内します。ホテルに戻り朝食後、チームラボプラネッツ TOKYO DMMを見学します。チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボによる「水に入るミュージアム」です。 その後、ガイドの案内で豊洲公園など豊洲のベイエリアを歩き、豊洲駅へ。有楽町線で新木場駅へ。昼食後、路線バスで東京ヘリポートへ。10分間のヘリコプター・フライトをお楽しみいただきます。東京駅付近を遊覧し、大都会東京を空から満喫します。 その後、若洲海浜公園を抜け、絶景の東京ゲートブリッジを歩き海の森公園へ。公園内にある眺望の良い東の小山(標高20数m)に登ります。 最後は贅沢の極み、リムジンに乗車し、青物横丁駅へ。到着後、解散(18:00頃)。(徒歩:約3時間)     (朝・昼・-)

注釈
  • 上記日程・発着時刻や訪問地は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等などにより変更されることがあります。
  • 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
  • 登山に不要な荷物は、バスまたは宿に預けられます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!