3月31日出発・4月5日出発|山と風号お披露目! チャーター船で巡る 春の瀬戸内海南北縦断4日間

瀬戸内海中央部の島のオールスターそろい踏みコースとなった。新たな島に加え、かつて訪れたお気に入りの島も再訪するスペシャル企画。旅をするとその旅の終わりに「後ろ髪引かれる気持ち」になることがあるはずだ。まだ帰りたくない、もっとその場所にいたい。更に気持ちが高まると、まるで恋人と離れるような感情を抱いたり。私にとって瀬戸内海はそんな場所。しま山から見下ろす海景色、山麓ののどかな農村風景。ゆったりとした時間の流れ。海から眺める島や山の名前が知識として頭に入っていくことが好きで、いつか全島を訪れ、全山に登ってやるんだ!という、海賊のような目標もある。さて、本題へ。旅の始まりは香川県の荘内半島にそびえる紫雲出山。言わずと知れた瀬戸内海の桜の名所を歩く。下山後はチャーター船で粟島へ。ル・ポール粟島に宿泊する。翌日は島内の城ノ山へ。桜を堪能し、これから訪れる島々の眺望を楽しむ。午後は東に位置する志々島に上陸。この時期は、天空の花畑と称される芝桜を楽しめるはずだ。その後、真鍋島の島宿・三虎へ、2連泊する。瀬戸内海屈指の料理島宿で、ご主人の久一博信さんの作る瀬戸内海の魚料理やジビエは秀逸。先日も一緒に山登りに出かけ、すっかり懇意にしていただいている。三虎は港のある集落とは反対側に位置しており、三虎専用の桟橋に着岸するのは、チャーター船の旅ならでは。3日目は瀬戸内海でトップ3と自負する広島(広島県の広島ではない)の心経山から王頭山への縦走。広島は石材の産地で、青木石材協同組合の参事、筒井政人さんに案内してもらう。下山後は、この前「『ポツンと一軒家』で放送された手島の古川好美さんの御宅を訪問する。その後は人口わずか40人ほどの小さな島、小手島に移動。ここ数年、在島の岡田薫夫さんが天塩にかけた紅白の源平桃が世に広がり始めている。最終日は岡山県・笠岡諸島の白石島を訪れ、絶景の縦走路を歩く。そして、伝統の盆踊り、白石踊りを観賞・体験して、旅のフィナーレとする。以前にもお世話にになった回向踊り保存会会長の天野正さんが張り切って私たちを受け入れてくれることだろう。そして、もはや山と風の中国・四国地方支店長といっても過言ではない、鈴木おりえさんも同行し、彼女が得意とする岡山県の伝統踊り「うらじゃ」もみんなで楽しみたい。皆さんにととっては知らない島名や人の名前がたくさんでてきて、イメージしにくいかもしれないが、山と風にとって瀬戸内海は18番(おはこ)、最も得意な場所。他社には真似できない特別なプログラムだと思う。しま旅を続けてきて、たくさんの人に出会った。人の輪は更に大きくなる。その人の輪によってできたコースはスペシャルという言葉に尽きる。瀬戸内海は私の大切な場所。
ツアーのポイント
- 山と風号(8人乗りボート)お披露目!
- チャーター船を駆使し、瀬戸内海の島々(粟島・志々島・真鍋島・広島・手島・小手島・白石島)を巡る
- 桜の名所、荘内半島の紫雲出山
- 粟島では瀬戸内海の多島美を楽しめる城ノ山に登る
- 志々島の天空の花畑(この時期は芝桜)を訪れる
- 料理が秀一!島宿・真鍋島の三虎に2連泊(希望者は真鍋島最高峰の城山展望台にご案内)
- 『ポツンと一軒家』で放送された手島の御宅を訪問
- 人口わずか40人の小手島に上陸し、源平桃の花を観賞しながらハイキング
- 白石島で絶景の縦走路を歩き、白石の伝統盆踊り・白石踊りを観賞・体験

山と風号お披露目
この夏、時間がとれたので念願叶い、2級船舶免許を取得した。そして、四国の山の視察に訪れた際、たまたま知人から良いボートがあると連絡があった。とても良いタイミグだと思い、即決して手に入れた。山と風号だ。8人乗りの小さなボートだが、先日納船され、瀬戸内海の岩城島に係留してある。初めて海に乗り出した時はうれしくて心が躍った。このボートで新たな島を見つけては着岸して、山に登れる。そして新たなコースを作る。最高じゃないか。さっそく、初出航の時は川高をはじめスタッフに声をかけて、無人島やら登山道もないような山をかたっぱしから登った。このツアーではその山と風号を皆さんに紹介したい。小さなボートなので並走できるか分からないが、真鍋島に係留しておく予定。安心してください、免許とりたての私が操縦する船に乗船いただくことはありません(笑)。

島宿・三虎
岡山県笠岡諸島に浮かぶ人口約140人の真鍋島。集落を形成する西側の反対側にプライベート感満載のビーチを擁し、ポツンと建つ島宿・三虎。ご主人の久一さんが作る瀬戸内海のとれたての鯛料理や家庭菜園の野菜、ジビエ料理は秀逸。チャーター船だと直接三虎にアプローチできる。瀬戸内海の隠れ宿のような雰囲気。2連泊滞在中は1時間足らずで登頂できる島の最高峰・城山(127m)に登るのも良いだろう。先日、この三虎の真正面に見える佐柳島の縦走に久一さんと行ってきた。「40年来眺めるだけだった山に登れてうれしい!」と言ってくれたのが印象的だった。魅力的な人で、皆さんに紹介できるのが楽しみ。

知る人ぞ知る春の瀬戸内海の島にご案内
『ポツンと一軒家』で放送された「旧ラーセン邸」、志々島の天空の花畑、石の島として知られる広島の心経山、小手島の源平桃、真鍋島の最高峰・城山、白石島の絶景の縦走路、白石伝統の盆踊り「回向踊り」。全国区の魅力があるにもかかわらず、そのアプローチの不便さ故に「知る人ぞ知る場所」として存在する瀬戸内のスポットをチャーター船を駆使して巡ります。
出発日と料金
| 2026年出発日 | 日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
|---|---|---|---|
| 3月31日(火) | 4日間 | 238,000円 | 満席(お問合せください) |
| 4月5日(日) | 4日間 | 238,000円 | 満席(お問合せください) |
- 集合/時間:羽田空港/6:45
- ツアーレベル:<体力:2 ><技術:レベル1>⇨詳しく見る
- 歩行時間:①約4時間 ②約4時間 ③約4時間④3時間
- 最少催行人数:10人
- 食事:朝3回・昼3回・夕3回
- ツアーリーダー:寺井 信之(てらい のぶゆき)
- 同行範囲:【1日目】高松空港から【4日目】福山駅まで
- ※チャーター船の旅は荒天時(強風含む)、大きく行程が変更となる場合があります。出航できず、島への訪問ができず、場合によっては宿泊地も変更となる場合があります。そのような場合は現地にて代替を考えますので予めご了解ください。
※宿泊は男女別相部屋となります。
ツアー日程表
飛行機: 船: 専用車: 電車: 歩行:
- 上記日程・発着時刻や訪問地は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等などにより変更されることがあります。
- 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
- 登山に不要な荷物は、バスまたは宿に預けられます。





