info@yamatokaze.com– Author –
-
9月18日出発 | さくっと新島!しま山100宮塚山&向山ハイキングと
サイクリング&温泉巡り 3日間新島は伊豆半島の南東、伊豆諸島の中心に位置しています。島の色が白いため「あたらじま」と呼ばれていましたが、のちに新島となったのが島名の由来です。新島のしま山1... -
トカラ列島チャーター船の旅に行ってきました!
2回目となるトカラ列島縦断の旅。トカラ列島は鹿児島と奄美大島の間に位置する絶海の孤島群です。しま山100の中でもアプローチは最難関だと思います。トカラ列島へは「... -
山と風1周年特別企画~始まりの地・鉄砲木ノ頭へ
8月10日出発 | 江東花火大会屋形船チャーター観覧と
富士講起源の地・富士山麓&浦安4つの富士塚2日間<中村みつを・寺井信之・川高雄スタッフ3名同行!> 8月8日で「山と風」はおかげさまで1周年を迎えます。中村みつを氏と寺井、川高の3名で考案した記念となるコー... -
6月8日 | 中村みつをの東京まちなか超低山 武蔵野沿線3大富士塚(見沼富士・木曽呂富士・田子富士)日帰り
大人気・中村みつをさんの超低山の日帰りシリーズ。今回は武蔵野沿線の富士塚を巡ります。前半は広大な自然が残る東川口~東浦和間を見沼富士と木曽呂富士と合わせて歩... -
東京諸島、山深い自然に驚嘆!御蔵島に行ってきました
御蔵島は東京都心から南に約200キロ、三宅島からは南南東に約20キロに位置しています。島はほぼ円形をしており、面積20.55平方キロメートル、周囲16.4キロメートルです... -
春の瀬戸内海のしま山をチャーター船で巡ってきました!
3/28発、17名様の大所帯で宮島~似島~柱島~興居島~大島~佐木島をチャーター船で巡りました。タイトルは しま山5座に登る 桜咲く!春の瀬戸内海V字スペシャル4日... -
【11/5発増設!残席3】秋の山陰オーバーランド・トラック4日間
10/29発の秋の山陰オーバーランド・トラックのご参加希望の方が多く、11/5発にて増設しました。同出発日も残席僅かです。ご興味のある方はお早めにご連絡お待ちしていま... -
キプロスに行ってきました!
3月に14名の参加者とキプロス共和国に行ってきました。キプロスはトルコの南65km、東地中海上に位置するキプロス島の大部分を占める共和制国家で首都はニコシア。1974年... -
沖縄の神髄を渡名喜島で発見しました!
2月下旬に久米島と渡名喜島を訪れました。久米島ではしま山100の宇江城岳(310m)に登頂し、絶景のはての浜へ。気合の入ったお客様はシュノーケリングも堪能しました。 ... -
瀬戸内海の山々をチャーター船で巡ってきました!
冬も比較的温暖な瀬戸内海。ここ数年、足繫く瀬戸内海の島山を巡ってきました。今回は15名の参加者とともに高見島、粟島、六島、真鍋島、北木島、白石島と四国側から本... -
6月17日出発 | “イン・トゥー・ザ・ワイルド”
モンゴル・エクスペディション8日間この旅は、大自然を求めてモンゴルのホニン・ヌガ渓谷へ向かいます。ホニン・ヌガ渓谷は、モンゴル語で「羊の牧草地」という意味のモンゴル北部、西ヘンティ地方にある... -
4月26日出発|南伊豆ロングトレイルと知る人ぞ知る長者ヶ原のツツジ 4日間
南伊豆ロングトレイルのハイライトを歩き、石廊崎を目指します。西伊豆・石部に位置する知られざるツツジの名所・長者ヶ原や烏帽子山、高通山などの山々に登りながら海... -
6月4日出発|ミヤマキリシマ咲く季節に九重連山のトレイルを歩く 法華院温泉&黒川温泉に泊まる!くじゅう温泉トレイルと阿蘇噴火口ヘリコプター遊覧4日間
ミヤマキリシマが咲く6月に長者原2泊3日で九重連山を歩きます。長者原と法華院温泉に宿泊し、「くじゅう温泉トレイル」を縦走しながらミヤマキリシマの群生地を堪能しま... -
【新企画】8月16日出発|《寝袋&食料(2食分)はスタッフが運搬》 盛夏の焼石連峰横断と西馬音内盆踊り4日間
梅雨明けの盛夏に焼石連峰を夏油温泉から東成瀬まで、金明水の避難小屋に宿泊し、2日間で横断します。初日は秘湯・夏油温泉に早めにチェックインし、複数ある湯巡りをお... -
沖縄本島で日本一早咲きの桜を見てきました!
大人の山旅シリーズ第2弾!今回も中村みつをさんに同行いただき、沖縄本部エリアを訪れました 旅の前半は沖縄中部の名峰、名護岳と八重岳へ。寒緋桜の開花は7分咲き程度... -
フィリピン最高峰アポ山に登頂しました!
1月18日よりミンダナオ島に位置するフィリピン最高峰アポ山(2,954m)に登ってきました。まずは足慣らしにサマル島の最高峰プティングバトーにでかけました。久しぶりの... -
【新企画】7月11日出発|花の楽園!暑寒別岳と天塩岳 4日間
北海道の山スペシャリスト鎌鹿氏と暑寒別岳と天塩岳にチャレンジします。暑寒別岳は標高1,492m、増毛山地の主峰で山麓に広大な原始林を従え、山頂から晴れた日には大雪... -
鎌倉1周ロングトレイルに行ってきました!
【鎌倉1周ロングトレイル】鎌倉1周ロングトレイルとは? 寺井が命名しました(笑) 私は台東区に住んでいます。たまに休みがとれた時にトレー... -
【新企画】6月30日出発|夏を遊び尽くせ!アクティビティの決定版 最西端・与那国島と西表島&石垣島サガリバナ尽くし5日間
沖縄の梅雨明け後の快晴率の高い時期をねらって与那国島、西表島を訪れます。この時期は夜にしか咲かない花、サガリバナがシーズンを迎えます。暗闇にピンクのサガリバ... -
10月15日出発 | ヘリコプターで行く御蔵島縦走トレッキングと三宅島4日間
東京諸島の御蔵島はフェリーの着岸率が低く、訪島が難しい島として知られています。このコースでは船で三宅島に移動し、ハイキングを楽しんだ後、三宅島からヘリコプタ...